スタッフブログ BLOG

ニキビの正体

ニキビは医学的には「尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)」と呼ばれ、毛穴(皮脂腺)に炎症が起きた状態です📚

ニキビができる主な原因💡

⭐️皮脂の過剰分泌

ホルモンバランスの乱れやストレスにより、皮脂が多く分泌されます。

⭐️毛穴のつまり

古い角質や汚れが毛穴に詰まることで、皮脂がうまく排出されなくなります。

⭐️アクネ菌の増殖

詰まった毛穴の中でアクネ菌が繁殖し、炎症が起きることで赤ニキビに進行します。

⭐️ホルモンの影響

特に思春期や生理前後などは、男性ホルモンが増え皮脂が多く分泌されやすくなります。

⭐️生活習慣の乱れ

寝不足、偏った食事、ストレス、間違ったスキンケアも大きな原因です。

 

皮膚科でできるニキビ治療🏥

ニキビは「保険治療が可能な皮膚疾患」です👩‍⚕️🧑‍⚕️

保険適用の治療薬💊

  • 外用薬(塗り薬)
    • ベピオゲル(過酸化ベンゾイル)
    • ディフェリンゲル(アダパレン)
    • エピデュオゲル(上記の合剤)
  • 内服薬
    • 抗生物質(ミノマイシンなど)
    • 漢方薬

日常生活で気をつけるポイント🌿

📎洗顔は一日二回まで・優しく泡で洗う🤲

📎保湿を忘れずに(乾燥も悪化要因です)

📎ノンコメドジェニックの化粧品を選ぶ

📎触らない・潰さない(跡になりやすくなります)

📎バランスの良い食事・規則正しい生活

ニキビは思春期の一過性のものと思われがちですが、れっきとした皮膚の病気です☝️

放っておくとニキビ跡になることも😢

赤みやクレーターが残る前に早めの治療が肝心です❤️‍🩹

特に炎症を繰り返すタイプや、顎やフェイスラインにできるニキビは慢性化しやすいため要注意です⚠️

正しいスキンケアに加え、皮膚科での治療を取り入れることで、ニキビは改善できます💖